週明けの急な学校閉鎖により、ご心配をおかけしています。オミクロン株は但馬でも猛威を振るい、市内でも学級閉鎖や学校閉鎖が増える中、本校もその一つとなってしまいました。再開をめざし、今できることに取り組んでいますので引き続きご理解と協力をお願いいたします。現在は各家庭にタブレットを配布し、朝の健康観察やリモートなど学年に応じて活用しています。6年生では・・・
まずは大型画面にみんなの顔を映し出します。2022年2月15日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
おまけで~す!
閉校式後、少しだけ子ども達が登校しました。最後のおまけです! お世話になった金管楽器の掃除です。 楽器の中には日高小に引き継がれるものもあります。 しっかり分解して洗います。 水...
-
3月25日(土)静修小学校閉校式が行われました。午前中は小雨がパラパラしていましたが、閉校式開始の頃にはやみ、途中日差しがのぞくほどの良い天気に恵まれました。この日を迎えるにあたり、日に日に寂しさがつのりましたが、静修小学校にとって、静修小の児童にとって、静修小の卒業生にとっ...
-
10月6日(木)6年生が日高東中学校へ授業・部活見学に行きました。小中一貫教育の取組の一つで、中学1~3年生までの全授業と部活を見学しました。子ども達は広い校舎に驚くとともに、先輩たちの集中した姿や部活の頑張る姿に半年後の自分の姿を重ねたようです。 まずは校長先生に、...
-
閉校式後、少しだけ子ども達が登校しました。最後のおまけです! お世話になった金管楽器の掃除です。 楽器の中には日高小に引き継がれるものもあります。 しっかり分解して洗います。 水...
0 件のコメント:
コメントを投稿