2022年2月28日月曜日

ありがとうの会に向けて

 学校閉鎖後控えていた縦割り活動を再開しました。金曜日の6年生ありがとうの会に向けて、急ピッチで準備を進めています。残された時間が少ない分、短期集中で5年生を中心にメリハリのある練習となっています。 6年生への思いを込めた温かい会になりそうです。

          青チームはまず輪になって台本の読み合わせです。

           二人ずつのペアになってボケと突っ込み?

           赤チームは何やら段ボールで制作物を・・・

            その後、細かいセリフの確認です。

              桃チームは隊形練習。

           登場の仕方や移動の仕方を試行錯誤です。

           黄チームは、全体で合わせるポーズの練習。

        また、言葉を綴ったパネルを発表し・・・最後に・・・


2022年2月27日日曜日

授業風景

 今日で2月も終わりです。まだまだ寒い日が続きそうですが、各クラスとも1年間のまとめにしっかりと取り組んでいます。

3年生はふるさと学習のまとめ。タブレットを使ってプレゼンテーションの準備です。

          5年生は、社会の授業でタブレットの活用中。

       廊下でキャリー先生と話しているのは、いつも元気な2年生。

         英語の授業は、クラス中に元気な声が響いています!

        4年生は、ちょっと難しい見取り図に取り組んでいました。

      6年生の理科は、単元のまとめプリント。振り返りが大切です。

        1年生は給食の準備。なぜタブレットで動画を撮ってるの?

       コロナ禍で交流の持てない新入生に、学校の様子を紹介します!


2022年2月25日金曜日

授業風景

 学校閉鎖を開けて1週間が経ちました。縦割り活動はまだ控えていますが、来週からは6年生ありがとうの会に向けて復活させる予定です。コロナ感染防止対策をしっかりとりながら通常の学校生活に戻れるよう一歩一歩進んでいきます。

    5年生の朝の会です。リモートにもだんだん慣れてきて全員参加です。

            最後はみんなの顔を一人ずつ見て…

            合同授業も、今週は単独で行いました。

             元気よく跳び箱を跳びきる1年生!

             4人で合奏に挑戦!4年生。

    バレーボールを何回続けられるか!5年生!この日の記録は…12回。

           昼からはリモートで国語の授業。3年生!

        終わった後は別れが名残惜しい・・・(ちょっと密かな?)


2022年2月23日水曜日

プログラミング学習

  2月22日(火)6年生の理科でプログラミングに挑戦戦しました。タブレットに書き込んだ命令によりレゴブロックの車を動かします。情報指導員さんのアドバイスをもらいながら、4つのグループが工夫しながらいろいろな動きにチャレンジしていました。

         まずは前回の復習です。どんな命令がありましたか?

        車にいろいろな命令を取り込み、繰り返しも入れてみたら…

            なかなかうまくいかないぞ・・・

        最後に、各班の命令を説明し、実際に動かしてみてもらいます。

      ぼくたちの車は、いろいろな命令をアトランダムに繰り返します!

            救急車が火事現場に駆け付けます!

     救急車が火事現場に出動しかけたが、忘れ物に気づき、戻ってきます!


2022年2月20日日曜日

リモート全校朝会

  2月21日(月)リモートによる全校朝会を行いました。学校閉鎖開けということで、体育館ではなく各教室での朝会となりました。卒業式に向け、感染予防対策を強化していくことをみんなで確認しました。

 新型コロナのため、苦しい思いをした友達に優しい声をかけられたらいいですね。

          感染予防対策の強化について、職員室から発信です。

     各教室では、スクリーンやTVにより大きな画面で伝えられました。

      みんな真剣に受け止め、全員参加の卒業式をめざして頑張ります。

         P.S. 今年はいつまでたっても雪から解放されません。

  でもその度に、地域の方々に通学路を開けていただき、本当に感謝しています。

            雪が降ると本当に危険な通学路です。

  子どもたちの安全に常に気を配っていただき、本当にありがとうございます。


2022年2月17日木曜日

放送設備リニューアル

 今年に入ってから調子の悪かった学校の放送設備がリニューアルされました。奈佐小学校に同様の設備があり、休校中の2月16日に移設されました。放送の声や流す音楽もとてもきれいに聞こえるようになりました。 皆さんお楽しみに!

           まずは、古い設備を解体します。

          左が現在のもので右が奈佐小にあったものです。

           型番が同じなのでスッポリと入りました。

          早速キャリー先生に初放送をしてもらいました。

          18日に学校再開!放送委員も気合が入りました。

          各教室ではリモートも工夫しながら進めています。

 
           なかなか試行錯誤の連続ですが・・・

            早く全員揃うといいな~



2022年2月15日火曜日

タブレットを使って

  週明けの急な学校閉鎖により、ご心配をおかけしています。オミクロン株は但馬でも猛威を振るい、市内でも学級閉鎖や学校閉鎖が増える中、本校もその一つとなってしまいました。再開をめざし、今できることに取り組んでいますので引き続きご理解と協力をお願いいたします。現在は各家庭にタブレットを配布し、朝の健康観察やリモートなど学年に応じて活用しています。6年生では・・・

           まずは大型画面にみんなの顔を映し出します。

           今回は、特別ゲストキャリー先生の登場です。

        「 How are  you ?」みなさん調子はどうですか?

         「Sleepy」 「Hungry」 「Happy」 「OK!]

    そのあとは、昨日の宿題チェック「自分の体調を比喩を使って表そう!」

           そして、初めての単元「海の命」に・・・

           音読の後、初発の感想を書こう!


おまけで~す!

  閉校式後、少しだけ子ども達が登校しました。最後のおまけです!             お世話になった金管楽器の掃除です。          楽器の中には日高小に引き継がれるものもあります。               しっかり分解して洗います。               水...